349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:02:31.85 ID:LvY6T/Ux.net
画面外から飛んで来る火の玉とか雷とか突然頭上から落ちてくる水とか
思い通りに敵をターゲットできないわ必殺技は好きなタイミングで打てないわ
重すぎてコンボが繋がらない時があるしフリックしても棒立ちな時もあるし
もうストレスで先生禿げそう
思い通りに敵をターゲットできないわ必殺技は好きなタイミングで打てないわ
重すぎてコンボが繋がらない時があるしフリックしても棒立ちな時もあるし
もうストレスで先生禿げそう
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:05:59.83 ID:VxxFGU1n.net
>>349
画面外からの攻撃は勘でコロリンするか、コロリンコロリンやっ!コロリンコロリンやっ!て立ち回るしかない
カメラに全部敵おさめるとか後半に行けば行くほど不可能
画面外からの攻撃は勘でコロリンするか、コロリンコロリンやっ!コロリンコロリンやっ!て立ち回るしかない
カメラに全部敵おさめるとか後半に行けば行くほど不可能
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:10:01.97 ID:LvY6T/Ux.net
>>357
分かってるしやってるんだよ
今日ずっとメイド後半の最後のHARDを周回してたけどストレス半端じゃない
あれ被弾せずクリアできるようなスキルがあるなら是非動画上げてほしい
分かってるしやってるんだよ
今日ずっとメイド後半の最後のHARDを周回してたけどストレス半端じゃない
あれ被弾せずクリアできるようなスキルがあるなら是非動画上げてほしい
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:15:37.60 ID:mzjBtCJH.net
>>368
攻撃力上がれば即倒せるからノーダメやれるよ
ただクソタゲ、クソカメラがかわるわけじゃないけどな
攻撃力上がれば即倒せるからノーダメやれるよ
ただクソタゲ、クソカメラがかわるわけじゃないけどな
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:04:56.48 ID:0lzuD/jt.net
どうやら世の中には慣れで処理落ちが予測&対処できるようになったり画面外からの弾が見えるようになる人種がいるらしいな
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:05:59.36 ID:ZhHlKM6s.net
公式に横画面で出来るようになれば多少マシだと思うんだよ
はよしろ
はよしろ
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:06:18.63 ID:PVhiZFeh.net
/人(,,・ヮ・,,)人\まぁ画面外攻撃は慣れでどうにかする以外は今んとこねーですよ
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:08:29.15 ID:wyTwFktK.net
慣れっていうか音ないと画面外ラプターやらは無理だよな
無音でもやれるといいんだが
無音でもやれるといいんだが
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:09:26.38 ID:OzQJJ/0C.net
音無しでイベラストクリアできる人は凄いと思う
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:11:09.08 ID:VxxFGU1n.net
ラプターとかの画面外攻撃は優先して倒すようにしてるけどタゲ変更のためにてくてく歩いて行かなきゃいけないんだよなあ
タゲ変更やキャラ変更とか戦略的に立ち回れば立ち回るほどコンボ途切れるしもうシステムがいろいろ噛み合ってない
タゲ変更やキャラ変更とか戦略的に立ち回れば立ち回るほどコンボ途切れるしもうシステムがいろいろ噛み合ってない
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:11:55.43 ID:nj++4iok.net
音あるとラグっててコンボが繋がらんのよなあ。まあ倒す順番考えれば大抵イケるけど
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:14:06.19 ID:7o1MsIId.net
ラプターやアンギラが壁際or足場の外に出てる時はどう頑張っても先にタゲ取れなくなるからストレスフルプレイになる
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 01:19:54.32 ID:sPXG9QxF.net
>>373
ステージ狭めで両サイドの壁際とかに引っ付かれると最悪だよなw
メイド8Hみたいにこれ倒すとこれでてくるってわかればわざと雑魚残してでかいの一匹ずつ片付ければいいけど
ステージ狭めで両サイドの壁際とかに引っ付かれると最悪だよなw
メイド8Hみたいにこれ倒すとこれでてくるってわかればわざと雑魚残してでかいの一匹ずつ片付ければいいけど
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1430894125/
コメント